イオンで自転車や電動自転車を安く買いたいかぁ~?
この記事では、
- イオンやイオンバイクで自転車や電動自転車を一番安く買う方法
- イオンバイクの報酬が高いポイントサイト
を解説しています。
1円でも安くイオンの自転車を買いたい人は、最大12%割引で買うことができるお得な情報を実践してください。
イオンの自転車を安く買う3つの方法
お客さま感謝デー
イオンのお客さま感謝デーは、毎月20日と30日のお客さま感謝デーでイオンのクレジットカードで支払うと5%割引になります。
イオンの自転車を買う場合、お客さま感謝デーの扱いが実店舗とオンラインショップであるイオンバイクでは違うので注意が必要です。
実店舗の場合:5%割引
イオンバイク:WAON POINT10倍
イオンバイクの場合、実店舗とは違ってお客さま感謝デーの5%割引はありません。
イオンオーナーズカード
イオンオーナーズカードとは、イオンの株式を100株以上持っている株主に発行している株主ご優待カードです。
イオングループでの割引やキャッシュバックなど様々な特典を受けられます。
お客さま感謝デー×イオンオーナーズカード
お客さま感謝デーは5%割引、イオンオーナーズカードは最大7%割引。
誰でも疑問に思うのは、
「お客さま感謝デーにイオンオーナーズカードの併用はできるか?」
ということでしょう。
これに関しては、イオン公式サイトのよくある質問に回答があります。
Q.オーナーズカードは「20日・30日のお客さま感謝デー」で割引になりますか?
A.イオン、マックスバリュ、イオンスーパーセンター等の店舗では、オーナーズカードのご提示とお客さま感謝デーの特典適用となる支払方法でのお支払いで「お客さま感謝デーの5%割引特典」がご利用いただけます。5%割引メリットと後日のご返金のメリットがダブルで受けられます。
お会計時にオーナーズカードをご提示でお会計時に5%割引され、オーナーズカードご利用特典の対象になる現金、WAON、イオンマークのカードでのクレジット払い、イオン商品券、イオンギフトカードでお支払いいただいた金額がオーナーズカードご返金対象となります。
ということで、何と併用可能です!
つまり最大12%割引ということです!!
イオンのクレジットカードで支払った場合、さらにクレジットカードのポイントも貯まります。
ポイントサイト経由
ポイントサイトとは、「お小遣いサイト」とも呼ばれ、無料で登録できます。
ポイントサイトには様々な企業の広告を掲載されていて、その広告をクリックして飛び先のサイトのサービスを利用したりショッピングをしたりすると、ポイントサイト独自のポイントが貯まります。
貯めたポイントは現金やギフト券など様々な商品と交換できます。
ポイントサイトを経由して通販サイトで買い物をすることで簡単にポイントの3重取りができます。
ポイントサイトのポイント + 通販サイトのポイント + クレジットカードのポイント
イオンの自転車は、下記のインターネット通販でも購入することができます。
イオンバイク
楽天市場
ヤフーショッピング
Wowma!
楽天市場、ヤフーショッピング、Wowma!に関しては、どのポイントサイトでもほとんどポイント還元率が1%ですが、イオンバイクは2%もあります。
イオンバイクの報酬が高いポイントサイト上位3つは、下記です。
モッピー | 2% |
ポイントインカム | 1.8% |
ちょびリッチ | 1.5% |
ポイント獲得条件は、「商品購入」です。
モッピーは、POINT WALLET VISA PREPAID経由なら2.5%です。
POINT WALLET VISA PREPAIDは、モッピーをよく利用するなら是非持っておきたいカードです。
楽天市場のSPUの倍率が高い人は、ポイントアップの日を狙って買い物をすれば、ポイント還元率を最大化できます。
まとめ
イオンで自転車を一番安く買うには、お客さま感謝デーにイオンオーナーズカードを提示してイオンカードで支払う方法ですが、できる人はかなり限られるでしょう。
イオンカードをまだ持っていない人であれば、ポイントサイト経由でイオンカードを発行して、お客さま感謝デーにイオンカードで支払いをするのが一番お得になるでしょう。
ポイントサイトのポイントとイオンカードの公式サイトでもらえるポイントも合わせると、1万円相当のポイントになることも珍しくありません。
しかし、イオンカードは時期によってはポイントサイトでの掲載がありません。
ポイントサイトでの掲載がない場合は、公式サイトから申込みましょう。
イオンバイクは、下記のポイントサイトに登録してポイントサイト経由で購入しましょう。