アメックスを持っている人には、人気なのが百貨店ギフトカードのキャンペーンです。
ポイントアップや割引などその時のキャンペーンによって変わりますが、今回は3%割引のキャンペーンです。
期間は、2020年10月1日~11月30日注文分までです。
まだアメックスを持っていない人も、このキャンペーン期間中に発行すれば、入会特典をもらう条件をいつもより簡単にクリアできます。
百貨店ギフトカードが割引価格で購入できる
通常、ギフトカードや商品券はクレジットカードでの購入がかなり制限されています。
なぜなら、容易に現金化ができる商品だからです。
しかし、アメックスの場合、アメックスのクレジットカードで百貨店ギフトカードを購入する分に関しては問題ありません。
注文方法
ウェブサイトまたは電話で注文ができます。
以前はコンビニでも販売されていましたが、2020年2月24日でコンビニでの販売は終了しました。
ウェブサイトからからの注文は、特別優待価格が適用され、電話の場合は通常販売価格での販売になります。
券種 | 通常販売価格 | ウェブサイト特別優待価格 |
3,000円カード | 3,160円 | 3,160円 |
5,000円カード | 5,210円 | 5,210円 |
10,000円カード | 10,310円 | 10,000円 |
20,000円カード | 20,510円 | 20,000円 |
30,000円カード | 30,760円 | 30,000円 |
50,000円カード | 51,260円 | 50,000円 |
今回は、期間中に紹介コード【AD205】を利用して注文すると、3%割引になります。
券種 | 通常販売価格 | ウェブサイト特別優待価格 |
3,000円カード | 3,160円 | 3,066円 |
5,000円カード | 5,210円 | 5,054円 |
10,000円カード | 10,310円 | 9,700円 |
20,000円カード | 20,510円 | 19,400円 |
30,000円カード | 30,760円 | 29,100円 |
50,000円カード | 51,260円 | 48,500円 |
電話の場合は、平日の9:00~17:00しか注文ができませんし、優待価格ではありませんのでウェブサイトからの注文がおすすめです。
送料と注意点
送料は1梱包につき690円(税込)です。
注文10枚が1個口となり、11枚注文すると2個口なので、送料も690円(税込)x 2 になります。
送料を抑えるためには、10枚単位で注文しましょう。
ウェブサイトからの注文は、1回の注文が50万円以内です。
50万円を超える場合は、電話で注文する必要があります。
または、購入上限金額は30日間で50万円なので、それを超える金額は30日以上経過しないとウェブサイトからは購入できません。
電話ならOKです。
つまり、上記のルールで一番お得に百貨店ギフトカードを購入するには、
・5万円のギフトカード 9枚
・3万円のギフトカード 1枚
というのがベストな買い方です。
のしを希望する場合は、「無地のし」、「お中元」、「お歳暮」の3種類から選べます。
贈答用としても使えます。
百貨店ギフトカード購入でポイントを貯める
アメックスのプロパーカードであれば、3%割引が適用されます。
ただし、セゾンが発行するアメックスなどは対象外のカードですので注意しましょう。
入会キャンペーン時のポイント獲得に必要な利用金額に百貨店ギフトカードの購入金額もカウントされます。
最大ボーナスポイントの獲得に金額が足りないという人は、百貨店ギフトカードの購入がおすすめです。
普段それほどお金を使わない人にとっては、3ヶ月以内に100万円や1年以内に200万円という金額はハードルが高いと思うので、そんな時は百貨店ギフトカードを購入しましょう。
百貨店ギフトカードには有効期限がなく、好きなタイミングで利用できるので安心です。
もちろん、支払いでメンバーシップ・リワードのポイントが100円=1ポイント、spgアメックスは100円=3ポイントが貯まります。
百貨店ギフトカードは、使い方と購入タイミングによってはかなり強力なアイテムになります。
今回のキャンペーンで5万円のギフトカードを9枚、3万円のギフトカードを1枚購入すると、得られるポイントは、14,400ポイントとなります。
キャンペーン期間中には、合計2回購入することができるので、最大28,800ポイント貯めることができます。