一番得するペイをお探しですか?
ばらまきキャンペーンも落ち着きを見せて来たので、キャンペーンがない状態で一番お得なペイを知ることが重要です。
今回は、5大ペイ(PayPay、au Pay、LINE Pay、d払い、楽天ペイ)で今どれが一番還元率が高いのかを検証しました。
また、一部のペイの残高を無料で増やす裏技についても解説します。
2021年 一番得するペイランキング
今、一番得するペイを還元率順にランキング形式で紹介します。
1位 d払い

最大還元率:2.5%
d払い還元率:0.5%(200円で1ポイント)
ドコモユーザーでAmazonをよく利用する人にとっては必須のd払い。
キャンペーン開催時にはドコモユーザーが圧倒的に優遇されていましたが、現在は他キャリアのユーザーでも恩恵を受けることができる状況です。
Visa LINE Payクレジットカード(還元率2%)+d払い(還元率0.5%)で支払うことで2.5%の還元率になります。

ドコモユーザーならdカード GOLDは必須です。
ドコモのケータイやドコモ光の利用金額の10%のdポイントが貯まります。

dカード GOLDの申込みは、ポイントサイト経由がお得です。
>>> 【最新版】dカード・dカードゴールドはこのポイントサイト経由が一番お得
d払いの利用で貯まるdポイントは、「1ポイント=1円」として、街やネットでのお買物に使えます。
しかし、使い方を工夫することで1ポイントの価値を何倍にも増やすことができます。
例えば、JALマイルやローソンのお試し引換券への交換です。
詳しくは、下記の記事をで解説していますが、ポイントの価値が2~10倍以上になるので、知らないと大損です。
>>> 【保存版】dポイントからANA・JALマイルに効率良く交換する方法
>>> 【ローソンでポン活】初心者向け始め方とポイントの貯め方完全ガイド
2位 LINE Pay

最大還元率:2%
Visa LINE PayクレジットカードをLINE Payと連携させて支払いをすれば2%のLINEポイントが貯まります。

LINE Payの支払いで貯まるLINEポイントは、Visa LINE Payクレジットカードの支払い以外でも貯める方法があります。
>>> 【完全合法】LINEポイントの貯め方@裏ワザでザクザク貯めたい人専用
2位 楽天ペイ

最大還元率:2%
楽天ペイ還元率:0.5%
支払いにVisa LINE Payクレジットカードを設定すれば2%還元です。

楽天カードで楽天キャッシュにチャージして楽天ペイで支払うと1.5%の還元率になります。

楽天カードを連携して支払うと1%還元にしかならないので、楽天カードから楽天ペイの残高に当たる楽天ペイにチャージすることでチャージ分の0.5%が上乗せされます。
楽天カードと連携して支払っている人は、楽天キャッシュ経由に切り替えた方がお得です。
楽天ポイントカード加盟店なら楽天ペイの支払いで最大1.5%+楽天ポイントカード提示で最大1%なので最大2.5%還元です。

楽天チェック対象店舗なら、
楽天カード + 楽天ペイ + 楽天ポイントカード + 楽天チェック
でポイントの4重取りが可能です。
さらに、今ならキャンペーン参加で20万ポイント山分けです。
キャンペーン参加方法は、キャンペーンにエントリーして楽天ペイアプリ内の楽天ポイントカードバーコードを提示して買い物をするだけです。

楽天ペイでSuicaにチャージすれば交通費からもポイントを獲得できます。
これが楽天ペイ最大のメリットとも言えます。
Suicaチャージ200円につき1ポイントの楽天ポイントが貯まり、Androidユーザーは、楽天ポイントでSuicaにチャージできます。
楽天ペイのSuicaチャージが初めての人は、エントリーして楽天ペイのSuicaへチャージするだけで200ポイントもらえます。
2位 PayPay

最大還元率:2%
PayPay還元率:0.5%
Visa LINE PayクレジットカードとPayPayを連携させて支払いをすれば2%のLINEポイントが貯まります。
この場合、PayPayは還元されません。
PayPayの基本還元率は0.5%で前月の利用実績によって最大1.5%の還元率になりますが、Visa LINE Payクレジットカードで支払いをした方がお得です。
しかし、PayPayのキャンペーン中などはPayPayで支払った方がお得な場合もあるので、PayPay残高払いに戻してPayPayで支払いをしましょう。

PayPayの支払いで還元されるPayPay残高は、支払い以外でも貯めることができます。
>>> 【完全合法】PayPayポイントの貯め方まとめ@無料で大量に貯める裏技
5位 auペイ

最大還元率:1.5%
auペイ還元率:0.5%
今回紹介したペイの中で唯一Visa LINE Payクレジットカードが利用できないのがauペイです。
ということで、基本となる還元率は最も低いのですが、キャンペーンをうまく活用すれば他のペイよりもお得になる場合もあるので、キャンペーン情報をチェックしましょう。
auペイで決済するとPontaポイントが貯まります。
Pontaポイントは1ポイント=0.5JALマイルに交換できるので、マイルを貯めている人はauペイで決済がおすすめです。
ペイの残高を無料で増やす裏技
LINE Pay、PayPay、auペイは、裏技を使えば残高を無料で増やすことができます。
通常、これらの残高はチャージまたは決済することで利用金額の一部が還元されて増えます。
チャージの場合は、当然ですが自分のお金を使うことになります。
では、残高を自分のお金は使わずに短期間で大量に増やすことができたらどうでしょうか?
それが、裏技と言われる残高の増やし方です。

その方法とは、、、
ポイントサイトで貯めたポイントを交換することです。
ポイントサイトとは、主に広告を利用することでポイントを貯めることができるお小遣い稼ぎサイトのことです。

通常の増やし方とは違うので、裏技と言われていますが、完全に合法なやり方なので安心してください。
まずはポイントサイトでポイントを貯めて、貯めたポイントを残高あるいは残高にチャージできるアイテムと交換するというのが流れです。
ポイントサイトによって交換できる残高や交換条件が異なります。
| LINE Pay | ちょびリッチ | 
| PayPay | モッピー、ハピタス、ポイントインカム、QuickPoint | 
| auペイ | モッピー、ちょびリッチ、ポイントインカム | 
auペイは、au PAY ギフトカードに交換し、コードを入力することで残高をチャージできます。
残高の増やしやすさと使えるお店の多さを考えた時に、一番おすすめなのがPayPayです。
PayPayは、利用者と提携店舗数が最も多いQRコード決済です。

PayPay残高に交換するなら、おすすめのポイントサイトは『モッピー』です。

ポイントサイトによってPayPayボーナスへの交換条件が異なりますが、モッピーが一番条件が良いです。
>>> 【保存版】PayPayボーナス(ポイント)と交換できるポイントサイトまとめ
 モッピーに無料登録する
 モッピーに無料登録する
 モッピーでポイントを貯める
 モッピーでポイントを貯める
 貯めたポイントをPayPayボーナスに交換する
 貯めたポイントをPayPayボーナスに交換する
これで、PayPay残高が面白いように増えます。
私はモッピーだけで毎月10万円のPayPayボーナスと交換しています。

他のポイントサイトでもPayPayボーナスに交換しているので、残高は一時100万円を超えましたヽ(´▽`)/

PayPayは使えるお店が多いのでPayPay残高を増やすことはお金を稼ぐことと同じです。
元々無料で増やした残高なので、実質的には色々な支払いがタダになっています。

PayPay残高を増やしたい人は、モッピーに登録してポイントを貯めましょう!
まとめ
還元率(最大)
| d払い | 2.5% | 
| LINE Pay | 2% | 
| 楽天ペイ | 2% | 
| PayPay | 2% | 
| auペイ | 1.5% | 
現時点では、ペイで得するにはVisa LINE Payクレジットカードが必須です。

Visa LINE Payクレジットカード自体が2%の還元率なので特にペイを利用する必要もないとも言えます。
クレジットカードは使えないけど、QRコード決済は使えるというお店もあるので用意しておいた方が安心です。
一番加盟店が多いPayPayは、必須です。
まだダウンロードしていない人は、今すぐどうぞ。

ポイントを貯めるならauペイは不利ですが、マイルを貯めるならauペイがおすすめです。
Pontaポイントから50%の交換レートでJALマイルに交換できます。

PayPay残高を増やせるポイントサイトとしてQuickPoint(クイックポイント)は、登録だけでもしておきましょう。
紹介で無料登録すると最大10,009円相当のPayPay残高が当たるQPスクラッチが2枚もらえます。
私もQPスクラッチで、10,009円相当のPayPay残高が当たったことがあります。





